ライフデザイン学科 研究室ブログ LABORATORY BLOG

小さな気づきを大切に🌼
2023年11月25日

こんにちは!

 

最近、秋を通り越して冬のような寒さが続いていますね。皆さんは風邪を引かずに元気に過ごせていますか?

 

私は風邪に負けない体づくりのため、愛犬と河川敷の土手へ行き、毎日欠かさず散歩をしています。先日土手を歩いていたら、こんなに寒いのにタンポポが咲いているのを見つけました🌼

 

タンポポは気候の暖かい春に咲くイメージがあったので驚きましたが、調べてみると、海外から日本に渡ってきた外来種のセイヨウタンポポでした。日本の在来タンポポは春に咲くのが一般的ですが、セイヨウタンポポは一年中咲く多年草の一種なのだそうです。

 

一年中花が咲いているのを見られるのは嬉しいことですが、外来種は日本の生態系のバランスを崩してしまうため注意が必要です。例えば、今回のタンポポでいうと、外来種のセイヨウタンポポの花粉が日本の在来タンポポの繁殖を邪魔してしまう「繁殖干渉」という問題があるようです。在来タンポポがセイヨウタンポポの花粉を誤って取り込んでしまい、受粉に失敗して子孫を残せなくなってしまうのに対して、セイヨウタンポポは種子をつくる際に花粉を使わないのでそのような問題はないのだとか。ほとんど同じような見た目なのに、持つ性質が全く異なるのは面白いですね🌱しかし、この繁殖干渉が続いていけば、日本の在来タンポポはどんどん少なくなり、セイヨウタンポポばかりになってしまいます。日本に昔からあった植物が見られなくなってしまうのはさびしいですよね。

 

外来種が生態系に影響を与えるということは漠然と理解していましたが、外来の植物が在来の植物に及ぼす具体的な影響については今回初めて知りました。散歩途中の何気ない発見が外来植物について考え、知る良い機会になりました💭大学生活をしていると疎かにしてしまいがちな日々の運動ですが、自然と触れ合い、身近なものに目を向ける機会にもなるので、皆さんもやってみてください。新しい発見があるかもしれません👀

 

(執筆者:M.F)

 

冬のタンポポ