ライフデザイン学科 研究室ブログ LABORATORY BLOG

処暑
2021年8月23日

 こんにちは🌻

 

 8月も終盤に差し掛かってきました。風が強い日、雨の日、涼しい日、暑い日など天気の移り変わりが激しいですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

 暑い中のマスク生活は非常に辛いですが、連日コロナ感染者が多く、油断のならない日が続いていますね。早く終息することを願うばかりです。

 

 さて、本日8月23日は二十四節気で「処暑(しょしょ)」と呼ばれる日です。処暑とは、厳しい暑さの峠を越したころです。「処」の文字には止む、止まる、おさまる、とどまるなどといった意味があるそうです。日中の残暑は厳しくても、朝や夜には涼しい風が吹き、虫の音も聞こえてきます。少しずつ暑さが和らぎ穀物が実り始めますが、同時に台風の季節の到来でもあります。冒頭でも述べたように、天気の移り変わりが激しい時期ということですね。

 

 処暑の前の二十四節気は立秋で、暦の上では秋になります。しかし、日中はまだまだ暑い日が続いていますね。こまめに水分補給し、体調管理に気をつけて充実した日々を過ごしましょう!✌🏻

 

 コロナ禍で自由に外出することが難しくなってしまいましたが、以前訪れた場所の写真を見返す、コロナが終息したら訪れたい場所の写真を見る、などして楽しむのはいかがでしょうか?

 

 というわけで、私の夏の思い出写真を何枚かご紹介したいと思います♪

 

 1枚目と2枚目は、一昨年の8月に友人と川越を訪れたときに撮ったものです。「土麦」というお店で食べたレモンの冷かけうどんは、さっぱりしていて暑い日にぴったりでした!川越氷川神社では風鈴の音にしばし暑さを忘れて癒されました。見えない風を音にして感じる風鈴は、クーラーもない時代に暑さをやり過ごすために編み出された日本人の優れた知恵ですよね🎐

 

3枚目の写真は花火大会に行った際に撮ったものです。夏といえば花火。人混みは苦手ですが、美しい花火を見るために、混雑を我慢してでも花火大会には行きたくなります(笑)コロナが終息し、浴衣を着て花火大会に行ける日が来るのが待ち遠しいです!🎆

 

 次回は9月7日に更新予定です!お楽しみに🌱

 

(執筆者:あやの)