ライフデザイン学科 研究室ブログ LABORATORY BLOG

ゼミ4年生就活報告会
研究室ブログ
2017年10月23日

10月16日にゼミ4年生による就活報告会がありました。

3年生の感想をご紹介します。

 

先輩方の就職活動のお話を聞くことで、少しずつですが自分の就職活動のイメージをすることができました。面接でもESでも自分の芯を通し、自分の言葉で、自分らしく伝えることが大切だと学びました。半年後、自信と余裕のある就職活動にするために、今日の先輩方のお話を参考に、しっかり準備をしていきたいと思います。4年生の先輩方、貴重なお時間とお話をありがとうございました。(F)

 

今回、お話しを伺い、就職活動を前にどのように過ごして行けば良いかを再確認しました。

私が気になる点を質問することができたので、この機会をつくって下さった先生、質問に答えて頂いた先輩には非常に感謝しています。 必要だと考えていたことが不要であったり、意外なものが就職活動では必要であったりと、得るものが多かったです。(H)

 

今まで就職活動について漠然とした考えしか持っていませんでしたが、身近な先輩方のお話を聞き、今できること、これからやるべきことについて具体的に知ることができました。相手にどのような印象を与えたいのか、この人と働きたいと思ってもらうにはどのようにしたら良いのかなど就職試験を経験した上でのアドバイスを頂き、今後、自身でも心がけていきたいと思いました。(T)

 

‪私は、進みたい業界がまだ決まっておらず、放送や出版など様々なことに興味がありますので、ひとつの業界に絞らずに就活を始めたNさんのお話は特に参考になりました。ひとつの業界に絞りきれなくても良いことや、Uターン就職も視野に入れていることなど、Nさんのお話は自分と重なる点が多く、勉強になりました。エントリーシートの書き方や面接対策など、絶対に必要なことも教えていただいたので、就活に向けて早めに準備を始め、悔いのない就活にしたいです。( I )

 

今回、就職活動では事前の調べや準備をしっかりと行うことが非常に大事であると学びました。就職活動においての注意点、アドバイスなどたいへん参考になる話が多くありました。先輩方から聞いた話を今後の取り組みかたに活かしていきたいと思います。 (E)

 

先輩方のお話は専門誌や就活誌とは違い、インターンシップについてやESの書き方、面接でのコツなどリアルな声を聞くことができ、大変貴重な時間となりました。あと数ヶ月後に始まるにもかかわらず、漠然としていた就職活動ですが、先輩方のお話からやるべきことが明確に見えてきました。それと同時に自分の甘さも見えたと思います。これから現実に向けて気を引き締めていかなければならないなと感じました。(M)

 

3人の先輩方からのお話を受けて、就職活動はいかに自分を理解しているか、相手のことを考えられるかが非常に大切であると分かった。また、Nさんが「今の内定先の業界は自分の将来のキャリアを描くことができた」と述べていたことがとても印象に残っている。それは業界・会社のことをしっかりと理解していなければできないことであると思う。自分としっかり向き合って、業界研究・会社研究を徹底して行い、小さな積み重ねを惜しまずに就職活動に取り組んで行きたい。先輩方とこの機会を設けて下さった小澤先生、ありがとうございました。(N)

 

今回先輩方からお話していただき、今まで漠然としていた就職活動に対するイメージが私の中で具体的なものになりました。また、業界研究や企業研究、SPI対策などを今のうちから力を入れて取り組み、後悔のない就職活動になるよう努力しようと思いました。(W)

 

今回先輩方の話を聞き、私も1年後立派に後輩に話せるような満足のいく就職活動にしたいと思いました。お話の中で特に印象に残っていることは、面接は暗記をするのではなく自分の言葉で話すことが大切だということです。すぐにやろうと思って出来ることではないので色々な場面で練習をし、身に付けたいと思いました。後悔のない就職活動にするためにも今回学んだことを生かし、頑張ろうと思います。4年生の先輩方ありがとうございました。(K)

 

Tさんのお話では、実際に対策を始めた時期など詳しく教えて頂きとても参考になりました。80社もエントリーを試みたというお話を聞き、自分も早く業界研究など進めて、3月のエントリーの開始時にはやりたい事をしっかり定めたいと思いました。スケジュール管理が大事という事でしっかりと予定を立てて動けるようにしたいと思います。Fさんのお話では、早めに業界研究をした方が良いという事と、説明会などで、「〇〇さんが〇〇と言っていた」というような具体的な話を面接ですると良いというのが印象に残っています。また人の話を聞く姿勢が自分は意識できていないので、これから気を付けたいと思いました。Nさんのお話で、ESの書き方については、多めに書いて削っていくやり方がやりやすそうだと感じ、真似したいなと思いました。面接についても、暗記をするのではなく、その場で自分の言葉で言えるように準備したいと思いました。(S)

 

それぞれが感じたことを今後の行動に活かせるよう意識していきたいです。

4年生の先輩方、小澤先生、貴重な機会を設けてくださりありがとうございました。