前回に引き続き、3つのチームに分かれて小淵沢の活性化に向けて実施計画を考えました。テーマとコンセプトを考え、それの下に展開するコンテンツのアイデアを出し合いました。現状・課題・可能性を踏まえた上で、コンテンツを展開する場所を考える「ゾーニング」という作業をし、コンテンツを担うアクター、長期と1年間の工程を考えました。みんなで出し合ったアイデアを具体的に実現可能にしていくことは思っていたよりも難しかったですが、話し合いが進むほどイメージが膨らんで楽しかったです。クライアントへの発表に向け、来週もチームで協力して頑張ります!(K・T)
2022.1.25 クリスマス会
2022.1.11 ディベート
2021.12.24 検察庁見学に行きました!
2022.6.1 5月のゼミ報告
2022.5.17 🌸ゼミ開始!!📚
2021.9.29 中間発表会&後期ゼミスタート📚
2022.7.25 自然を知り楽しむゼミ活動
2022.6.25 ゼミの実習について
2022.5.25 私たちのゼミ活動
2022.7.27 環境フェアー実施に向けて!
2022.7.21 計画プランの発表!!
2022.7.20 地域計画4
2020.11.5 大学周辺散策
2020.2.15 スペイン研修(2020年2月5日―14日)
2018.5.30 今年のプレゼミ合宿は…
2021.6.3 3年生ゼミ懇親会
2021.4.15 3年生初ゼミ
2018.9.18 ゼミ校外授業「おもちゃの広場」に行ってきました!
2021.7.20 AI(人工知能)アンケート調査実施
2017.7.6 初投稿!
2016.6.17 3、4年合同懇親会