修了生の声

SNSを通じて今回のオンライン開催を知り、札幌から初めて参加しました。
大妻女子大学の夏季研修会は 第一線で活躍する先生方が講師として多く参加されています。
在宅訪問管理栄養士として駆け出しの私にとって、この夏季研修会に参加することは憧れであり自分自身のスキルアップにつなげるための目標の場でもありました。

毎年、日程が合わず参加を断念していましたが、今回はオンライン開催ということで迷わず参加しました。

オンライン形式の講義は、画面越しですが講師の先生との距離が近く声もはっきり聞こえるので有意義な時間でした。
北海道からは初の参加だったためか発言する機会を多く頂き、緊張しながらも沢山の学びを得ることができました。
講義の中で他の参加者とグループに分かれてディスカッションした際には、同じ方向を志しながらもそれぞれの視点から意見を聞くことができ何よりの学びでした。

withコロナ時代で活動が制限されていますが、自分自身の学びは自粛せずスキルアップしていきたいと思います。

初参加でしたが、川口先生はじめ講師の先生方の熱い気持ちに刺激された研修会でした。
ありがとうございました。

第4期 エキスパートコース受講
生涯医療クリニックさっぽろ みらいつくり食堂  久保香苗さん

受講したことが、知識面ではもちろん精神面での大きな支えになっています。

臨床栄養学やケアの知識を得ることは容易になりましたが、管理栄養士がどのような資格で、何が患者さんや地域社会の助けになるのか、自分がどういう栄養士になりたいのか、また他職域の栄養士の存在について3日間考え続ける機会はそうありません。

講師の先生方のように活力をもって仕事をする為、私も日々学び続けていきます。

第4期 エキスパートコース受講  K・Tさん

この大妻女子大学スキルアップセミナーの魅力は何といっても豪華な講師陣です。

現在活躍されている先生方の話を伺う事が出来、有意義な時間となりました。
講師の先生方はそれぞれに少しずつ専門性が異なり、その先生方からお話を伺う事で、より広い視野で地域の中での管理栄養士の役割を感じる事が出来るからです。

オンライン調理実習)在宅支援を支える管理栄養士の役割は、栄養評価をするだけではなく、その方の咀嚼・嚥下機能、また基礎疾患、生活状況、家族介護力、調理能力…など、多くの情報を集約し適切な食事を提供する必要があります。
その上で確実に必要な事は管理栄養士の調理能力です。嚥下状態に合わせた調理方法、病態に合わせた食事、調理が不得意な人への指導に方法など多くのパターンをオンライン調理実習で学ぶことが出来ました。
全国をつなぐオンライン調理実習はとても楽しい企画でした!

地域づくり)私は訪問栄養指導を始めて、やっと約1年が経ったところです。
今までは目の前の指導に手いっぱいで、対象者その方の事しか見えていませんでした。
ですが業務を進める中で、栄養学的リスクを抱える方への予防的介入、またそれ以前に地域住民への栄養教育など、より広い意味での栄養の在り方について考える事が少しずつ増えてきました。

そんな中で、予防・重症化予防の地域づくりの講義は非常に興味深く、私達は目の前の方だけでなく地域や社会も見る必要があると気づきました。
地域の高齢者への予防的介入は、自分の目標になりました!!

管理栄養士の役割はとても重要で、にも関わらずまだまだ普及されていない現状があります。
このセミナーを通じて、知識の習得はもちろんの事、講師の先生方の熱い想いを感じ、自分の進むべき道について改めて考えるきっかけとなりました。

第4期エキスパートコース受講
Kery栄養パーク 稲山未来さん

在宅訪問管理栄養士として試行錯誤を繰り返す日々の中、大妻女子大学管理栄養士スキルアップセミナーの受講は、管理栄養士として何を求められていて、何ができるのか今の自分には何が足りないのか という視点の重要性に気づくことができたきっかけであったと感じております。

また、昨年度は、セミナーの調理実習の講師としての立場から参加する機会をいただき、「魅せ方」を体得した年でもありました。

大妻女子大学スキルアップセンターの魅力は、自分自身を改めて見つめ直すことのできる機会となること、そして、共に受講した仲間との繋がりが心の糧にできる、受講修了が「終わり」ではなく「始まり」であることを感じられることであると思います。

第1期 エキスパートコース受講

医療法人社団 明正会
管理栄養士 矢治早加 (やじ さき)

(明正会錦糸町クリニック内)

〒130-0012
東京都 墨田区 太平 3-10-12

私は第1期、第2期、第4期の大妻女子大学スキルアップセミナーを受講し、多くの学びを得ることができました。

最初に参加した第1期の研修会では、私自身入社してすぐの栄養指導もしたことがないような状態で、ベーシックコースを受講しました。きっかけは、薬局で訪問栄養指導ができる管理栄養士になることを目標に参加しましたが、すべての授業が知らないことばかりで、今振り返ると、本当に知識不足だったなと感じます。ですが、スキルアップセミナーを通して、今後何をどのように勉強していったらいいのかの道筋を得ることができ、栄養指導をしたことがない状態から、訪問栄養指導ができるまでに成長することができました。しかしそれは、私ひとりの力だけでなく、スキルアップセミナーを通してつながった多くの方々のサポートのおかげだと感じています。

第2期では、エキスパートコースを受講しました。エキパートコースはより実践的で、難しい課題も多くありましたが、実際に訪問栄養指導をしている状態で受講できた環境は、大変有意義な時間だったと思います。スキルアップセミナーでは「明日から使える」「教科書には載っていないスキル」を講師の先生方がレクチャーしてくれるので、毎回の授業が本当に楽しく、“早く福岡に戻って実践したい!”とうずうずしながら受講していました。講師の先生方は、現場でご活躍されている方々ばかりなので、これまでの経験をもとにより実践的な内容を教えていただきました。

第4期はコロナ禍の影響でオンライン開催の研修会を受講しました。私は遠方なので、オンライン開催は逆に有難く、今回も大変勉強になる内容ばかりでした。オンラインではありましたが、みんなでディスカッションできる場が多く設けられていたので、自分の考えをより深めることができました。

私は全部で3回受講しましたが、自分自身もそのたびにスキルアップし、どの研修会でも違う視点で受講することができました。そして、念願の在宅訪問管理栄養士を取得し、現在も地域の方々のためにできることを模索しています。憧れの先生方のように、地域を先導する管理栄養士を目指してこれからも努めていきたいです!

株式会社サンキュードラッグ
コミュニティケア事業部 在宅支援チーム
在宅専任栄養士リーダー
桃園薬局 管理栄養士  姫野 冴美

〒805-0068 福岡県北九州市八幡東区桃園1丁目5番5号

スキルアップセミナーには第1回目と第3回目に参加させていただきました。
第一回目は直接大妻女子大学で、ガッツリと学びました。
第3回目はオンライン開催という事で、高知県に住んでいて、小さい子どもがいる私には参加しやすい第3回目でした。
1回目の参加も2回目の参加でも、変わらないのは実践に沿った内容である事。

講師陣の先生方の熱意がとても強く、学びごたえのある内容でした。

私は在宅訪問4年目でスキルアップセミナー第一回目に参加しました。
周りに在宅訪問を行っている人がいないため、自問自答をしながら常に自分の在宅訪問栄養指導のあり方に模索をしている日々でした。

そんな中、スキルアップセミナーの話を聞き、是非学びたい、自信と確信をもった訪問ができるようになりたい。と思い参加しました。

今までも、様々なセミナーに参加してきましたが、他と異なるのは、やはり、在宅訪問の現場に沿った内容である事です。

実際に訪問されてる先生が講師である事も多く、講義、グループディスカッション、調理実習と座学と実習が組み合わさった内容である為、学びごたえもあり、自分自身のスキルの再確認と同じ志を持つ管理栄養士の方々とさまざまな意見を交わす事で新な学びと自分自身を見つめ直す機会になりました。

「なぜ学ぶか?何を学ぶか?」「研修後、目指す姿は?」
これは受講時の一番最初に目標設定として問われ、記載した内容でした。
今現在は、少なくても「研修後、目指す姿」にはなっている、近づけていると確信できます。

それだけ、受講して学んだ事が自分自身の知識としての身になり、在宅訪問をするスタッフとして、管理栄養士としての自信に繋がったと感じています。

今でも受講した資料を見返す時もあります。
それだけ実践として役く立っています。貴重な時間を過ごす事ができ感謝しています。

医療法人 聖真会 渭南病院
栄養科 在宅担当 黒石美由紀さん

私は新卒で歯科医院に初めての管理栄養士として入職しました。
大学で学んだ事を元に自分が社会で貢献出来る事を考える日々でした。管理栄養士の先輩がいなかったので不安もありました。

そのような時期に大妻女子大学スキルアップセミナーのお知らせをいただき、各専門分野スペシャリストの先生方の講義を受けることが出来ると知り参加しようと思いました。

それぞれの講義はとても有意義で、日々患者さんと接する中で疑問に思っていた事をどんどん質問出来る素晴らしい環境でした。

このセミナーの魅力は素晴らしい講義だけではありません。
私はこのセミナーを通して、尊敬出来る同志の方々と出会いました。

セミナー受講後、5年間を経過しますが、業務で分からない事があれば相談させていただいたり、モチベーションが下がった時にお話しをすると背中を押してくださる着火剤の様な方々です。

セミナー受講後のフォローアップも充実しています。
「OSJ大妻スキルアップ自主勉強会」に入会すると旬な栄養情報の交換や、困った症例を相談できます。
このような勉強会はあまり無いので貴重な場所です。

大妻女子大学スキルアップセミナーはとても実践的なので質が良い栄養指導が出来るようになります。
学びの場を提供してくださり感謝申し上げます。

ことぶきわたなべ歯科医院
篠田麻衣子さん

修了生実績

雑誌掲載

学会発表

過去の開催より

夏季セミナーに関する学会発表    

  1. 川口美喜子、第21回日本病態栄養学会年次学術集会 2018年1月12日(金)~14日(日)
     発表:「卒後教育の場としての管理栄養士スキルアップセンター構築と研修制度の意義について」
     国立京都国際会
  2. 川口美喜子、第34回日本静脈経腸栄養学会学術集会 2019年2月14日(木)~15日(金)
     シンポジウム
     「地域と在宅に関わる管理栄養士卒後教育の場としての研修会の構築とその意義について」
     グランドプリンスホテル新高輪・国際館パミール、グランドプリンスホテル高輪
     TKPガーデンシティ品川
  3. 川島貴重、本橋佳子、川口美喜子 第61回日本日本歯科医療管理学会総会・学術大会
     2020年6月12日(金)~14日(日)
     発表:「口腔と栄養を結ぶ① ~管理栄養士卒後研修での口腔機能勉強会の試み」
     (デジタルポスターでの掲載) 誌上開催
  4. 本橋佳子、川島貴重、深澤佳世、畑山範子、細野純、川口美喜子、佐藤裕二、尾崎哲則
     第61回日本歯科医療管理学会総会・学術大会 2020年6月12日(金)~14日(日)
     発表:「口腔と栄養を結ぶ② ~歯科専門職を中心とした勉強会の試み」誌上開催
  5. 川口美喜子、第2回日本在宅医療連合学会大会 2020年6月27日(木)~28日(日)
     発表:「 地域・在宅訪問管理栄養士の卒後研修カリキュラムと臨地実習の評価と課題」
     (デジタルポスターでの掲載) Live配信
  6. 川口美喜子、第36回本臨床栄養代謝学会学術集会 2021年7月21日(水)~23日(金)
     ワークショップ:「栄養療法の卒前・卒後教育の現状と未来への提言」神戸ポートピアホテル

過去の開催より

受講者数 受講者 出身地
受講者数
受講者 出身地

講生の所属機関内訳(n=79)

その他、他職種の受講2018年12名、2019年12名

独自の評価シートで習熟度UP

講習会後の習熟度の推移

研修後の各項目習熟度の人数

研修後の各項目習熟度の人数

個人別研修前後の平均習熟度の推移

研修後は習熟度の向上がみられた。
今後、地域・在宅において実践栄養支援をするための基本的知識の向上につながったと考える。

過去の開催実績

第1期
2017年 8/17(木)~8/21(月)

第2期
2018年 8/16(木)~8/21(火)

第1期
2017年 8/17(木)~8/21(月)

第2期
2018年 8/16(木)~8/21(火)

第3期
2019年 8/16(木)~8/21(火)

第4期
2020年 8/21(金)~8/23(日)

第3期
2019年 8/16(木)~8/21(火)

第4期
2020年 8/21(金)~8/23(日)

昨年度(令和4年度)開催スケジュール

前期

後期

昨年度(令和4年度)講師・担当分野

【研修会の内容】
・オンライン配信
・症例検討などのオンラインとグループワーク
・オンラインによるライブ栄養食事療法の実際(治療食の実演指導)

その他 関連情報

▶管理栄養士のための情報処理・統計入門セミナー

大妻女子大学管理栄養士
スキルアップセミナー修了生による
地域における栄養問題を考える会

▶https://osj2018eiyou.amebaownd.com/

【募集人数】
各日40名(募集人数に達し次第締め切りとなります)
管理栄養士以外の医療、福祉、教育関係の方の受講も可能です。

【受講料】
全日程 5日間 65,000円
前期日程(3日間) 45,000円
後期日程 (2日間) 30,000円
1日間 17,000円
学生の受講は全て半額料金です。

【募集締切】 8/8 (火)正午まで
(キャンセルについて)
※入金後の自己都合によるキャンセル/返金はお受けません。なお、当センター都合による開催中止の際は振込手数料を差引いた金額を返金いたします。
※受講生側のインターネット環境・PCの不具合等が生じた場合、返金はいたしません。あらかじめインターネット環境、PC設定をご確認の上、受講をお願いいたします。

【研修会はZOOMを使用します】
各PC・インターネット環境があれば、ご自宅や職場からも受講可能。
扱いに不慣れな方は大妻女子大学学内での受講も可能です。
受講の環境が整わない方には、大妻女子大学学内にてPCの貸与と実際の指導をしながらの受講を準備します。
また、オンライン受講が心配な方には、事前に使い方のサポートを行います。
お気軽にお問い合わせください!

お申込み・お問合せはコチラ